アルファベットとフォニックス1

単語が読めない、覚えられないという人。つづりと発音の関係を覚えて苦手意識を克服しましょう!

英語で使う文字をアルファベットといいます。アルファベットには、大文字(26個)と小文字(26個)と呼ばれるものがあります。アルファベットの名前(エイ・ビー・シー…)に関しては、ほとんどの人が知っていると思うのですが、名前を知っているだけでは、いつまでたっても英語をひとりで読むことができるようにはなりません。

例えば、bag(かばん)という単語は、b(ビー)・a(エイ)・g(ジー)という3つのアルファベットからできていますが、ビー・エイ・ジーをビーエイジー・ビーエイジー・ビエイジ・ビエイジ…と何回言っても、また、どんなに速く言っても、バッグという音にはなりませんよね。

そこで必要になってくるのが、アルファベットと音の関係です。ところが、残念なことに、ほとんどの中学では、この関係については教えてくれません。塾?塾も少ないですね。ちなみに僕自身も、この関係について教え始めたのは、ここ数年です。それまでは、徹底的にローマ字を教えていましたが、ローマ字は単語のつづりを覚えるのには役に立ったとしても、単語を読むことにはほとんど役に立ちません。

そこでたどり着いたのが、初歩的なつづりと発音の関係を教える教科フォニックスでした。初歩的といっても、教える相手が初心者であるというだけのことで、学問である以上、突き詰めていくと複雑になってきます。複雑なものは専門家に任せるとして、ここでは僕が重要だと思ったものだけを僕なりにアレンジして紹介しますね。まずは、それぞれのアルファベットが発音されることが多い音だけを覚えてみましょう。各アルファベットの上に書いてあるのが、それぞれのアルファベットが持っている音ですので、呪文(じゅもん)のようにつぶやいて覚えてください。

とりあえず(  )内に書かれてあるものはムシして、1行目から

「ア・ブ・ク・ドゥ・エ・フ・グ・ハ・イ」
「ジュ・ク・ル・ム・ヌ・ア・プ・ク・ル」
「ス・トゥ・ア・ヴ・ウ・クス・イ・ズ」

と早口で言えるようになるまで、何回もつぶやいてください。

追記
平成24年(2012年)から、中学校ではフォニックスの指導が行なわれています。



フォニックス表

名前 大文字 小文字
エイ A a ア(エイ)
ビー B b ブッ
スィー C c ク(ス)
ディー D d ドゥ
イー E e エ(イー)
エフ F f フッ
ジー G g グ(ジュ)
エイチ H h ハッ
アイ I i イ(アイ)
ジェイ J j ジュ
ケイ K k
エル L l
エム M m
エヌ N n
オウ O o ア(オウ)
ピー P p プツ
キュー Q q
アール R r
エス S s
ティー T t トゥ
ユー U u ア(ウー)
ヴィ V v
ダブリュ W w
エックス X x クス
ワイ Y y
ズィー Z z

> 書いて覚える楽しいフォニックス[CD+本]

> Active Phonics テキスト
※中学生にオススメのフォニックス教材

> Active Phonics CD
※上記テキストのCD

> Active Phonics DVD
※上記テキストの別売りDVD