どこの高校にも入れなかったオール2レベルの子たちに中学3年分の英文法を66時間で教えて大きな学力アップを果たし、伝説の参考書中学英語がゼロからよくわかる本と重版18回のロングセラートコトンていねいな英文法レッスンを書いたひだかたかのりが、中学英文法のポイントをノート形式でまとめました。
  
   中学1年生編(ニューホライズン参照)
            
アルファベットと単語
      
      
文・主語・動詞
      
be動詞 現在形
      
be動詞の現在形(am, are, is)
      
      
be動詞(am, are, is)がある文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
一般動詞 現在形
      
一般動詞がある文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
      
助動詞(can)がある文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
      
疑問詞(what, who, how)を使った疑問文と答え方
      
      
命令文、否定命令文、ていねいな命令文、Let's~の文、be動詞の命令文
      
      
一般動詞の使い分け、3単現のs、sのつけ方
      
      
3単現形の動詞がある文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
      
人称代名詞(I・we・you・he・she・it・they)
      
      
現在進行形、ingのつけ方
      
      
現在進行形の文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
      
前置詞
      
      
動名詞(動詞や前置詞の目的語)
      
      
不定詞(名詞的用法、want to~など)
      
      
look+形容詞など(第2文型)
      
      
一般動詞の過去形(規則動詞、不規則動詞)、edのつけ方
      
      
一般動詞の過去形がある文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
      
be動詞の過去形(was, were)がある文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
      
There is ~の文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
      
過去進行形の文の疑問文、否定文、Yes・Noの答えの文
      
      
> 中学2年生編の英文法ポイントノート
      
> 中学3年生編の英文法ポイントノート
      
こちらもご利用ください
中学2年生編の英文法ポイントノート
中学3年生編の英文法ポイントノート
中1英語の教科書の基本文がわかる
中学2年生が教科書で習う英文法
中学3年生が教科書で習う英文法
      be動詞 現在形
一般動詞 現在形
> 中学2年生編の英文法ポイントノート
> 中学3年生編の英文法ポイントノート
こちらもご利用ください
中学2年生編の英文法ポイントノート
中学3年生編の英文法ポイントノート
中1英語の教科書の基本文がわかる
中学2年生が教科書で習う英文法
中学3年生が教科書で習う英文法

