ニューホライズン(東京書籍) | ![]() |
![]() |
![]() |
|
ニュークラウン(三省堂) | ![]() |
![]() |
![]() |
|
サンシャイン(開隆堂) | ![]() |
![]() |
![]() |
|
トータルイングリッシュ(学校図書) | ![]() |
![]() |
![]() |
|
ワンワールド(教育出版) | ![]() |
![]() |
![]() |
|
コロンブス21(光村図書) | ![]() |
![]() |
![]() |
※中学生以外の方は、「ニューホライズン」のプリントで学ばれることをオススメします。
英語2の子どもでも、1カ月でミルミルわかるようになる ひだか の英文法教材 > くわしく見る
【ご利用方法】
のついた青字になっているものが、現在、利用できるプリントで、右側の
答えが答えのプリントです。
は、中高6年分の英文法の基本の基本がわかる「トコトンていねいな英文法レッスン」の参考ページです。
英語2の子どもでも、1カ月でミルミルわかるようになる ひだか の英文法教材 > くわしく見る
【ご利用方法】



弱点単元をチェックしよう! > 単元別の英文法プリント |
||
> 中学1年生が習う英文法 | > 中学2年生が習う英文法 | > 中学3年生が習う英文法 |

トコトンのCDの日本語は、声優の水月優希さん、英語はバイリンガルとして活躍中の藤本ケイさんにお願いしました。

※三角のボタンを押すと、CDの音声が聞けます
> 「トコトン」を使って、できるだけ短い時間で英語嫌いを克服する方法
ひだかたかのり が、中1英語の教科書の基本文がわかるという電子書籍を出版しました。中学参考書部門で3位〔全教科中〕になった作品です。 >> 電子書籍の読み方
ニューホライズン 中学1年生範囲 >>中学1年生が習う文法単元の詳細はこちら
>> 中学1年生が教科書で習う英文法 >> 英文法の勉強のしかた >> 単元別の英文法のプリント ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() you〔あなたを〕), Unit3(it〔それを〕), Unit4(they, we), Unit6(his), Unit7(her), Unit8(him, her〔彼女を〕), P.92(its, us, their, them) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Jane's) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() how old, what time, what+名詞, which) Unit8(where, whose+名詞), Unit9(What+現在進行形 ~?), Unit10(when), P.114(whose〔だれの もの〕) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中学校の英語の勉強に役立つもの
>> 「ニューホライズン」の教科書ガイド >> 「ニューホライズン」のリスニングCD >> 中学生が一番多く使っている英和辞典 >> 同じ辞書の女の子版 >> 中1英語の教科書の基本文がわかる!(電子書籍) かわいいイラストと図解で英文法が楽しく学べる参考書 トコトンていねいな英文法レッスン >> サンプル > 楽天で見る > アマゾンで見る その他 国語1・英語2の子どもに英語5を取らせた塾の授業で学ぶ >> 中学英語攻略マニュアル >> 「ニューホライズン」のワーク&テスト >> 電子辞書(中学生向けモデル) >> ジュニア・アンカー和英辞典 ![]() 参考ページ
ネット上で無料公開した ![]() Unit1・2 ![]() ![]() ![]() Unit3・6 ![]() ![]() ![]() Unit4 ![]() ![]() Unit4・9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Unit1・2・3・4・6・7・8・P.92 ![]() ![]() Unit8 ![]() Unit9 ![]() ![]() ![]() ![]() Unit10 ![]() ![]() Unit4・5・7・8・9・10・P.114 ![]() ![]() ![]() Unit11-1・3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Unit11-2・3 ![]() ![]() ![]() |
ニューホライズン 中学2年生範囲 >>中学2年生が習う文法単元の詳細はこちら
>> 中学2年生が教科書で習う英文法 >> 英文法の勉強のしかた >> 単元別の英文法のプリント ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ----------------------------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※付属のCDで不規則動詞の発音が聞けます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もの, call A B), Unit3-2②(get+形容詞, sound+形容詞), P.42④(tell 人 もの), P.110④(show 人 もの) 3年 Unit1-P.7⑤ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() P.93(how often), P.110(what+名詞, how about, how much) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() P.28(May I ~?, Could you ~?), P.110(May I ~?, Shall I ~?), P.34(could〔~できた〕), P.65~66(May I ~?, Why don't you ~?), ![]() 1年 P.112~113(Can I ~?, Can you ~?) ![]() P.44(Would you like to ~?, Shall we~?), P.68(Could you ~?), P.76〔(may) be able to)〕 ![]() ![]() ![]() ![]() |
中学校の英語の勉強に役立つもの
>> 「ニューホライズン」の教科書ガイド >> 「ニューホライズン」のリスニングCD >> 中学生が一番多く使っている英和辞典 >> 同じ辞書の女の子版 かわいいイラストと図解で英文法が楽しく学べる参考書 トコトンていねいな英文法レッスン >> サンプル > 楽天で見る > アマゾンで見る その他 国語1・英語2の子どもに英語5を取らせた塾の授業で学ぶ >> 中学英語攻略マニュアル >> 「ニューホライズン」のワーク&テスト >> 電子辞書(中学生向けモデル) >> ジュニア・アンカー和英辞典 参考ページ
Unit0 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Unit1-1 ![]() ![]() ![]() Unit1-2 ![]() ![]() ![]() Unit1-4・2・3-2・P42・P.110 ![]() ![]() ![]() ![]() Unit2・4 ![]() ![]() ![]() Unit3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Unit4・P.64 ![]() ![]() ![]() Unit5 ![]() ![]() ![]() Unit6-1~2 ![]() ![]() ![]() Unit6-3~4 ![]() ![]() ![]() ![]() Unit7 ![]() ![]() ![]() ![]() P.13・P.78・P.93・P.110 ![]() ![]() ![]() P.28・P.34・P.65~66・P.78・P.110 ![]() ![]() ![]() |
ニューホライズン 中学3年生範囲 >>中学3年生が習う文法単元の詳細はこちら
>> 中学3年生が教科書で習う英文法 >> 英文法の勉強のしかた >> 単元別の英文法のプリント ![]() ![]() ![]() ![]() その他に、be going to, 最上級(ここでは、the second largest〔2番目に 大きい〕), There are ~. の文が出ている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 Unit1-4②(look+形容詞), Unit2④⑤(show[give・buy・teach] 人 もの, call A B), Unit3-2②(get+形容詞, sound+形容詞), P.42④(tell 人 もの), P.110④(show 人 もの) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ----------------------------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中学校の英語の勉強に役立つもの
>> 「ニューホライズン」の教科書ガイド >> 「ニューホライズン」のリスニングCD >> 中学生が一番多く使っている英和辞典 >> 同じ辞書の女の子版 かわいいイラストと図解で英文法が楽しく学べる参考書 トコトンていねいな英文法レッスン >> サンプル > 楽天で見る > アマゾンで見る その他 国語1・英語2の子どもに英語5を取らせた塾の授業で学ぶ >> 中学英語攻略マニュアル >> 「ニューホライズン」のワーク&テスト >> 電子辞書(中学生向けモデル) >> ジュニア・アンカー和英辞典 参考ページ
Unit0・3-4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Unit1-1~3 ![]() ![]() Unit1-4 ![]() ![]() ![]() ![]() Unit2・3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Unit4-1 ![]() ![]() Unit4-2 ![]() ![]() Unit4-4 ![]() ![]() Unit5-1 ![]() ![]() ![]() ![]() Unit5-2 ![]() ![]() Unit6-1 ![]() ![]() ![]() Unit6-2~4 ![]() ![]() ![]() |