中学1年生 英語 1学期期末テスト対策プリント【サンシャイン】


※テスト範囲 Word Web1からLESSON4までと考えた場合


必要なものは

教科書

学校で使っているワーク、プリント

教科書ガイド

リスニングCD


期末テストからは、本格的に英文の決まりをたずねる問題が出されるようになるので、がんばってくださいね。p(*^-^*)q がんばっ♪

「私はを×ます。」と「あなたはを×ます。」という文の作り方

「私は を×ます。」という文は、英語では

I ×ます .

と言います。
※「×ます」という単語がある文では、amは使いません。

また、「あなたは を×ます。」という文は、英語では

You ×ます .

と言います。
※「×ます」という単語がある文では、areは使いません。

日本語 英語風の日本語 英語
私はテニスをします。 私はしますテニスを。  I play tennis. 
あなたはテニスをします。 あなたはしますテニスを。  You play tennis. 

likeは、「好きです」と訳されますが、「×ます」と訳される単語と同じように be動詞を使わず
I like . または、You like .と使います。この時、のところに書かれる単語は「が」
と訳されます。

日本語 英語風の日本語 英語
私はテニスが好きです。 私は好きですテニスが。  I like tennis. 
あなたはテニスが好きです。 あなたは好きですテニスが。  You like tennis. 

the+楽器

pianoやguitar(ギター)などの「楽器」を演奏する[ひく]と言う時には、楽器を表す単語の前に theという単語を書きます。
※この場合のtheは、日本語には訳しません。

 (例) I play the piano.
   (私はピアノをひきます。)

「あなたはを×ますか。」という疑問文の作り方とYes・Noの答え方

PROGRAM2の②で出てきた「あなたは ですか。」や「あなたはを×ますか。」などの文のように何かをたずねる文を疑問文と言います。

「×ます」という単語がある文では、 Youと「×ます」という単語の前にかくれているdoという単語
書く順番を入れかえて疑問文を作ります。

また、疑問文に対してYesやNoを使って答えさせる問題も出されます。

与えられる文 疑問文
You (do) play tennis.
します
Do you play tennis? 
You (do) like tennis.
好きです
Do you like tennis? 

Yesの答え方 Noの答え方 
Yes, I do.  No, I don't.またはNo, I do not.
Yes, I do.  No, I don't.またはNo, I do not.

「私はを×ません。」と「あなたはを×ません。」という否定文の作り方

PROGRAM2の②で出てきた「私は ではありません。」や「私は[あなたは]を×ません。」のように、そうではないという文を否定文と言います。amやareを使った「~です。」の文では、amやareの後ろにnotを書いて「~ではありません。」という内容の文を作りますが、amやareを使わない「×ます。」の文は、「×ます」という単語の前にかくれている doという単語の後ろにnotを書いて「×ません」という内容の文を作ります。

与えられる文 否定文
I (do) play tennis.
します
I do not play tennis.
またはI don't play tennis. 
You (do) like tennis.
好きです
You do not like tennis.
またはYou don't like tennis. 

「×ます」と訳せる単語やlikeを一般動詞と言います。一般動詞についてくわしく学びたい人は > こちら

PROGRAM3で覚えておきたい文

I speak English and French.

I have a question.
Excuse me.
I'm an anime fan.
※英文の意味がわからない場合は、教科書ガイドで調べてください。

Word Web2で覚えておきたい文
What day is today?
It's ○曜日.(What day ~? の文に対する答えの文)
How's the weather today?
It's sunny[cloudy・rainy].(How's the weather ~?の文に対する答えの文)
※英文の意味がわからない場合は、教科書ガイドで調べてください。

PROGRAM4


whatという単語

「あなたは何を×ますか。」と聞きたい時には、「何」という意味を表すwhatという単語を使います。

「あなたは を×ますか。」という疑問文は、Do you ×ます ? と作りましたが、 のところがwhat(何)の場合は、whatを1番前に書いて、

What do you ×ます?(あなたは何を×ますか。)

となります。

「×ます」のところにhave(食べる)
What do you have?
(あなたは何を食べますか。)

「×ます」のところにstudy(勉強する)
What do you study?
(あなたは何を勉強しますか。)

on+曜日

「○曜日に」と言う時には、曜日を表す単語の前にonという単語を書きます。

 (例) on Monday(月曜日に)

usuallyとsometimesという単語

usually(ふつう)とsometimes(ときどき)という単語は、「×ます」と訳せる単語の前に書きます。

(例) I usually listen to music.
聞きます
※教科書ではsometimesを1番前に書いて、「ときどき」を強める文が出ていました。


名詞の複数形

英語では、人が2人以上いたり、ものが2つ以上ある場合、人やものを表す単語のうしろにsをつけて
表します。

(例) a sister(1人の妹) → two sisters(2人の妹) a pen(1本のペン) → three pens(3本のペン)

※人やものを表す単語を名詞と言います。名詞が2つ以上であることを複数と言い、名詞のうしろにsを
つけたものを複数形と言います。

sのつけ方で覚えておきたいもの

xで終わる単語にはesをつける
(例) box(はこ) → boxes

chで終わる単語にはesをつける
(例) watch(腕時計) → watches
※その他にs・sh・o・yで終わる単語について教えられた場合は、覚えておきましょう!


数の聞き方

人が何人いるかや、ものが何個あるかのように、数を聞きたい時にはDo you ~?という疑問文の前に

how+many+数を聞きたい単語の複数形

を書きます。

 (例) 本(=book)の数を聞きたい時
 How many books do you have?
 (あなたは本を何冊持っていますか。)


PROGRAM4で覚えておきたい文

What do you usually do on Sunday?
I clean my room.
How about you?

We also collect books, magazines, and newspapers.
※alsoはtooと同じ「~もまた」という意味で使いますが、「×ます」と訳す単語の前に書きます。
Let's go together.

I have about 500.
※この文のaboutは、「約」という意味で使われています。
※英文の意味がわからない場合は、教科書ガイドで調べてください。

教科書の本文に出てきた単語
サンシャインの場合は、PROGRAM内の「新出語句」のところに書いてある単語や表現
※学校で「この単語を覚えておきなさい」と指示された場合は、その単語(今回のテスト範囲では、
数字・教科の名前・曜日は特に重要になります)。

ワークでやったところやまちがったところはしっかりと見直しておきましょう。

毎日、CDを聞いた後で、5回教科書[教科書ガイド]を音読しましょう。※最低のノルマです。

【参考書の購入を考えている人へ】
"こんなにわかりやすい参考書は初めて"と喜ばれている日高の参考書
トコトンていねいな英文法レッスン

国語1、英語2の中2を英語5に伸ばした日高の英文法の授業が読める教材
中学英語攻略マニュアル