英文法用語辞典のトップ
【無料】シンプルでわかりやすいと評判の参考書
トコトンていねいな英文法レッスン
中学英文法ポイントノート
中学基本英文
中学中間、期末対策プリント
中学重要英単語
不定詞の形容詞的用法(ふていしのけいようしてきようほう)
形容詞と同じように、ある名詞が「どんな」ものであるかを説明[修飾]する時に使う不定詞の使い方を
形容詞的用法といいます。
形容詞的用法で使われている不定詞は「~するための」や「~すべき」などと訳されます。
(例文)
I have a lot of homework
to do
.
(私には
するべき
宿題がたくさんあります。)
スポンサーリンク
不定詞の形容詞的用法についてもっとわかりやすく学びたい方には、
中学英語攻略マニュアル
をオススメします。
参考ページ
形容詞
名詞
不定詞
こちらもご利用ください(無料)
>> 中間、期末テスト対策プリントはこちら(高校入試対策にも役立ちます)
>> 英文法チェック問題はこちら
>> 中学で出てくる重要英単語はこちら
>> 中学3年間で習う重要文[基本文]はこちら
スポンサーリンク