助動詞mustとhave to(じょどうしマストとハフトゥー)


「Aは〜しなければならない。」という文は、動詞の原形の前にmustという単語を書いて

A must 動詞の原形 ….

と表します。

(例文)
You must play tennis.(あなたはテニスをしなければなりません。)


mustがある文の疑問文
mustがある文では、主語とmustの語順をヒックリ返して疑問文を作ります。

(例文)
Must you play tennis?(あなたはテニスをしなければなりませんか。)


mustがある文の否定文
mustがある文では、mustの後ろにnotを書いて否定文を作ります。

(例文)
You must not play tennis.(あなたはテニスをしてはいけません。)

※must notはmustn'tとしてもOKです。


have toを使った「〜しなければならない」という内容の文
mustのかわりにhave toやhas toを使って「〜しなければならない」という内容の文を作ることも
できます。

(例文)
You have to play tennis.(あなたはテニスをしなければなりません。)
He has to play tennis.(彼はテニスをしなければなりません。)


have toを使った文の疑問文
have toを使った文の疑問文は、主語の前にdoかdoesを書いて作ります。
※doesは、主語が3人称単数形の場合に使います。

(例文)
Do you have to play tennis?(あなたはテニスをしなければなりませんか。)
Does he have to play tennis?(彼はテニスをしなければなりませんか。)


have toを使った文の否定文
have toを使った文の否定文は、haveの前にdon'tかdoesn'tを書いて作ります。
※doesn'tは、主語が3人称単数形の場合に使います。

(例文)
You don't have to play tennis.(あなたはテニスをする必要はありません。)
He doesn't have to play tennis.(彼はテニスをする必要はありません。)

※don't have toやdoesn't have toは、「〜しなくてもよい」と訳してもOKです。

mustとhave toは、ほぼ同じ内容を表すことができますが、否定文の場合には、意味が異なるので注意しましょう!
mustやhave toについてもっとわかりやすく学びたい方には、中学英語攻略マニュアルをオススメします。
参考ページ
動詞
単語
原形
疑問文
否定文