![]() |
中間、期末対策プリント 中学英文法チェック問題 中学重要英単語 中学重要英熟語 中学重要基本文 中学英語ポイントノート 中学英文法用語 |
このページは、2年10カ月塾に通って過去問で20点の中3に、1カ月後に入試で85点を取らせた教材の一部です。
>> 完全版はこちら Part3 一般動詞の現在形の攻略 - 2 - |
それでは、これらの3つの特徴が、一般動詞についても当てはまるかどうか、1つずつ検討して まず、3の特徴についてですが、一般動詞は必ず何らかの動き(動作)を表しているので、これは 一般動詞は主語で変身するか? 主語には、3つの種類のものがありました。それぞれの種類の主語を使った例文を書いてみます 例文1 play (する)という動詞を使って 1.I play tennis. 2.You play tennis. 3.He plays tennis. 例文2 sing (歌う)という動詞を使って 1.I sing well. 2.You sing well. 3.He sings well. さあ、例文1と例文2の英文から、どんなことがわかりますか。1と2の場合には、どちらの英文も動詞は変身していませんね。ところが、3の場合は、どちらの英文も動詞に s がついています。 気づいていましたか? そうです。これが、一般動詞の変身なのです。一般動詞も主語で変身するの です。ただし、主語が I や、You・複数形の場合には変身をしません。変身をするのは、主語が三人 称単数形の場合です。この場合だけ、語尾(単語の終わりの部分)に s がつくという変身をするのです |