中学英語の教え方のトップ | ||||||||||||||||
日高のバリわか英文法 中間、期末対策プリント 中学重要英単語 中学重要英熟語 中学重要基本文 中学英語ポイントノート 英文法用語辞典 | ||||||||||||||||
参考書を使った中学英語の教え方「人称代名詞・所有代名詞・助動詞(can)」スポンサーリンク
|
||||||||||||||||
攻略16 一般動詞(過去形)の疑問文と答え方(P.52〜53, 55〜62)□主語と助動詞did の順番を入れ替えて[ヒックリ返して]文の最後に ? をつけて疑問文を作ることを覚えさせましょう。 ※動詞の前に隠れている do が動詞から ed を取って[ ed という服をぬがして] did になると教えると、動詞に ed がついている場合に did を使って疑問文を作ることと動詞を原形(ハダカんぼうと教えましょう)にすることが覚えられます。 ※ do はドスケベということばはインパクトのあることばですが、それだけに使うか使わないかはよくお考えください。 ちなみに、私は女のお子さんに教えるときには使いません。 ※ did が助動詞だということを教える必要はありません。 □ Did で始まる疑問文には did を使って3単語で答えることを覚えさせましょう。 ※ここまで終了したら、 He played tennis. →What did he play? という疑問詞で始まる疑問文を教えることができます。 攻略17 一般動詞(過去形)の否定文(P.63〜64)□助動詞did の後ろに not を書いて否定文を作ることを覚えさせましょう。 ※動詞の前に隠れている do が動詞から ed を取って[ ed という服をぬがして] did になると教えると、動詞に ed がついている場合に did を使って否定文を作ることと動詞を原形(ハダカんぼうと教えましょう)にすることが覚えられます。 ※ do はドスケベということばはインパクトのあることばですが、それだけに使うか使わないかはよくお考えください。 ちなみに、私は女のお子さんに教えるときには使いません。 ※ does が助動詞だということを教える必要はありません。 攻略18 人称代名詞(P.46〜47) CD50(I・my・me・mine…と録音されています)□人称代名詞が文の中での働きによって変身することを覚えさせましょう。 ※まずP.46またはP.211の表を覚えさせましょう。主格を縦に I ・ we ・ you …と7つスラスラと言えるようになるまで覚えさせた後、 I から横に覚えさせます(付属のCDに外人さんの音声が入っているので耳から覚えさせることもできます)。 最終的にはつづりも覚えてほしいのですが、音を覚えさせた後、単語を見て発音ができるようになったら準備OK。 次に変身を覚えさせます。ポイントは後ろに書かれる単語の種類で変身が決まることです。 すぐ後ろに動詞があれば1番目( I や we など)、すぐ後ろに名詞があれば2番目( my や our など)、それ以外の場合は3番目 ( me や us など)のものを使うと覚えさせます。また、訳し方については、1番目のものは「〜は」、2番目のものは「〜の」と訳し、 3番目のものは「〜を」と訳すことが多いにとどめます。l ※主格・所有格・目的格ということばを覚えさせる必要はありません。 ※動詞と名詞ということばはわかるようにさせなければなりません。(P.12〜13参照) 攻略18の内容を私が塾でどう教えてきたかは、バリわか英文法の攻略5 で少しだけ公開しているので参考になさってください。 攻略19 助動詞can (P.82, 84)□「(〜することが)できる」という内容を表したいときには助動詞の can を動詞の原形の前に書くことを覚えさせましょう。 ※助動詞は動詞の前に書かれることと助動詞は動詞の原形といっしょに使われる(動詞に3単現のs や es がつかない)ことを 覚えさせなければなりません。この段階で助動詞ということばを覚えさせる必要はありません( will が出てくる段階で教えましょう)。 また、スケベと教えなくても 「 can は動詞をハダカんぼうにする単語なんだよ」 と教えるだけでも、子供は can の性格を覚えてくれるものです。覚えていない場合は 「 can にはどんな性格があった?」 とお子さんがまちがう度に聞いてあげましょう。ちなみに私は、女のお子さんを教えるときにはスケベとは教えません。 攻略19の内容を私が塾でどう教えてきたかは、バリわか英文法の攻略10 で少しだけ公開しているので参考になさってください。 攻略20 can がある文の疑問文と答え方(P.81, 52〜54, 57〜62)□主語と助動詞can の順番を入れ替えて[ヒックリ返して]文の最後に ? をつけて疑問文を作ることを覚えさせましょう。 ※疑問文を作る単語として can を新しく教えることになるのですが、先に、これまで出てきた疑問文を作ることばを 「疑問文を作る単語には何があった?」 などと確認しておくことが必要です。(答え) is , am , are , do , does , did □ Can で始まる疑問文にはcan を使って3単語で答えることを覚えさせましょう。 ※ここまで終了したら、 He can play tennis. →What can he play? という疑問詞で始まる疑問文を教えることができます。 攻略21 所有代名詞(P.188, 211)□ Whose 名詞 is this?という英文に対してIt's 所有代名詞. と答えることを覚えさせましょう。 ※所有代名詞については、P.188の243の例文とP.211の表の中にしか書いていませんが、次のことを覚えさせましょう。 Whose book is this?(これはだれの本ですか。)という英文を言って、
と答えさせましょう。 もっとくわしい教え方やテストに出る問題のパターンと解説を知りたい方には「中学英語攻略マニュアル」をおススメします。 |
||||||||||||||||
| 前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 | 次のページ | 中学英語の教え方のトップ |