中学学習サイトegao21
このページは、入試1カ月前に過去問で20点 しか取れなかった中3に、入試で85点を取らせた 教材の一部です。> 完全版はこちら

Part2 be動詞の現在形の攻略 - 6 -

日本語の場合、疑問文と元の文とでは、ほとんどちがいがありません。

文末(文の最後)に「か」というひらがながある

ということが日本語の疑問文の特(ちょう)ですね。つまり、日本語では、「か」というひらがなが疑問文を作るのです。

ただし、(3)の答えのように、文の終わりを少し変化させなければいけない場合もあります。

この文の場合、「か」というひらがなをくっつけるだけでは、

「彼らは友だちだか。」

となり、日本語になりません。

そこで、文の終わりの方を少し変えて、

彼らは友だちか。」

とか、

彼らは友だちですか。」

などと表します。


日本語の疑問文=ふつうの文+「か」。


次に、英語の疑問文について考えていきましょう。

英語の疑問文

次の各文をよーく見て、英語の疑問文の作り方を発見してください。発見しやすいように、主語に下線を引いておきますね。

元の文 疑問文
1.This is a pen. Is this a pen?
2.You are a teacher. Are you a teacher?
3.He is a singer. Is he a singer?
4.They are students. Are they students?
5. I am tall. Am I tall?

さあ、疑問文の作り方を発見できましたか。

発見できたら、自分の口でつぶやいてみましょう。

ハイ、どうぞ…。

すべての例文の下線を引いた主語と is・am・are(be動詞)の順番がヒックリ返っていますね。

そうです。

ヒックリ返しが疑問文の命なのです。

つまり、英米人は、何かをたずねるとき、「この文は、ふつうの文ではないゾ」ということを、いきなり文(とう)(文の1番前)のコトバの順番を変えることで相手に印象づけているのです。

さらに、文末に?(=クエスチョンマークと呼びます)をつけることで、もう1度ダメ押しをします。

日本語の疑問文に比べて、かなり慎重(しんちょう)ですね。

また、疑問文を読む場合には、?を読まないことになっているので、その代わりに2度目の印象づけとして、文末を上げる という変わった読み方をしています。


ここまでのまとめのノートを見る
主語と動詞の攻略
一般動詞の現在形の攻略